思わず食べたくなってしまう!?本物そっくりのかき氷! ふわふわの綿とスズランテープの涼しげな感じがかき氷
乳児さんから楽しめそうな、手作り楽器。ドンドン、トントン、ポコポコ…どんな音がなるかな?自分だけの音を見
風船で作る、ユニークな聴診器!ドクンドクン。どんな音がする?はやさはどうだろう?自分の心臓の音を聞いたり
振ると音が鳴る、タオルのおさかなちゃん。ふわふわの優しい触り心地も乳児さんに嬉しい♪いろんな刺激がつまっ
とうもろこしの粒々をプチプチスタンプで表現!ぺったんぺったんスタンプしたら、あらとっても美味しそう♪スタ
手形や足形をとったり、自由に貼ったり切ったり描いたりして作ったオバケにコウモリ、ジャックオーランタンなど
いろんな形、大きさ、色のスポンジで楽しむあじさい。スポンジをぎゅっとつまむ感覚や、スタンプのように押して
見た目はシンバルなのに音はまるでタンバリン!?太鼓のタンタン!と鈴のシャラン♪が同時に聞こえる不思議な楽
定番人気のでんでん太鼓やカラフルなマラカスなど… 振ったり叩いたり、乳児さんもノリノリで楽しめそうな楽器
みんなの時計は「いま、何時?」お店屋さんごっこを開いてみたり、お散歩のお供に身につけてみたり…ただ作るだ
幼児期は、五感を思いっきり使えるとき。今回は、触感を使うのにおすすめな素材、紙粘土の登場です!水加減と力
身近にある材料で作れちゃう魚釣りセット。画用紙で作るから、魚のアレンジはとってもたくさん!どんな魚が釣れ
羽をパタパタさせたり、くるくる回ったり、ユラユラ動いたり、音を鳴らしたり…?作って楽しい、飾って楽しい、
新聞や画用紙、コピー用紙にストロー、牛乳パックに紙コップなど。身近にある材料2つで楽しめる、手作りおもち
コーヒーフィルターで楽しむ、虹色の傘。 絵の具いらずでにじみ絵を楽しめちゃうところがポイント♪ 梅雨の季
ぶどうの実一粒一粒を、折り紙をくしゃくしゃに丸める動作で楽しむ製作遊び。素材によって、いろんな手触り、質